衆議院議員 ごとう祐一(後藤祐一)(神奈川県第16選挙区)のオフィシャルサイト

ごとう祐一

ごとう祐一オフィシャル > こぼれ話

こぼれ話

2021.07.01

娘と工作

ペットボトルを幅6センチほどの輪っか状に切断し、重し用のビニールテープを切り口に貼って出来上がり。遠くまできれいに飛びます。私が子どもの頃は空き缶で作ったのですが、2Lのペットボトルがベスト。

2021.07.01

進撃の巨人、読破

最終34巻の発売日(2021年6月9日)の4日後に読破。残酷な漫画に見えますが、壮大なストーリーが圧巻。高1の長女との会話も盛り上がりました。

2021.04.01

自炊始めました!

緊急事態宣言中は昼食含めて外食は完全にゼロ。高三と中三の二人の子の受験が終わるまで私は自宅出入り禁止。仕方なく東京の宿舎で自炊を開始。クックパッドのページ見て肉野菜炒め作る程度ですが、よく切れる包丁買ってしまいました。受験終了後、カキフライを家族にふるまったらめちゃ好評でした。

2020.12.01

走ったらやせた!

最近、「後藤さん、やせた?」とよく聞かれます。はい、5キロぐらいやせました。 コロナで夜の懇親会が減ったのもありますが、土日の朝、走っているんです。相模大橋と戸沢橋を渡って相模川をぐるりと一周で11キロが定番。朝日が昇り、富士山を拝み、川のせせらぎも聞こえる最高のコース。国会開会中には東京でも走りますが、相模川コースが圧勝ですね。

2020.07.01

タコ焼き事件

外出自粛要請されていたある日、晩御飯はたこ焼きにしようとスーパーへ買い出し。粉の売り場が分からずあたふたしてる間に、肝心のタコを買うのをすっかり忘れて帰宅。大ブーイングの中、ベーコン&チーズとか家族みんなで作ったけど、やっぱりタコ焼きはタコでないとね。

2020.01.01

オムレツ大成功!

中2の娘と妻が立て続けにインフルエンザに。朝の街頭活動を中止し、オムレツにご飯、味噌汁だけですが朝ごはんを作ってみました。じゃがいもとニンジンは電子レンジに少しかけると早く火が通ると後で教えてもらい、妻の偉大さを再認識。「おいしい」と言ってくれたのは「忖度」ではないと信じてます?

2019.06.01

本村相模原市長の誕生

2019年4月には、13年間同志であった本村賢太郎市長が誕生。小田急相模原出身、南区から初の市長。私からは、選挙応援とともに、観光振興や有害鳥獣対策など旧津久井郡の課題を理解して頂きました。

2019.01.01

最近読んだ本「最高の睡眠」

私は朝5時半頃に起き、夜午前1時頃に寝ることが多く、常に寝不足です。スタンフォード式「最高の睡眠」によると、寝始め直後90分の眠りの深さで睡眠全体の質が決まるそうです。帰宅後に熟睡している妻を起こせなくなりました。寝不足の方にお勧めです。

2019.01.01

懐かしのパン屋さん

私が結婚するまで住んでいた相模原市南区相南4丁目の座間市との境の道路沿いにある「丸十ベーカリー」さんに30年ぶりに行きました。ご夫妻で約50年続けているとのこと。やきそばサンド「本日70円」、ジャムとクリームとチョコの三食パン100円! 30年前とほとんど値段が変わらない!しかもおいしい!

2018.06.01

親子でバレー部

私は高校時代はバレー部。私から誘ったわけではありませんが、長男も長女も中学・高校とバレー部。私はずっと補欠だったのですが二人ともレギュラーで頑張っていました。長男は私(183㎝)よりも背が高く185cmぐらいになりました。写真の次女(小2)は、バレーより卓球が好きです。

ページトップへ

Youtubeごとう祐一チャンネルYoutubeごとう祐一チャンネル
ごとう祐一メールマガジンごとう祐一メールマガジン