ごとう祐一オフィシャル > お知らせ
2020.04.08
一世帯30万円もらえる条件
1世帯30万円をもらえる条件は、市町村ごとに異なることもあり、自分の場合どうなるのか知りたい方が多いと思います。神奈川16区の市町村ごとに調べたところ、以下の通りです。
1)本年2月~6月のいずれかの月の世帯主の月収が、新型コロナウイルス感染症の発生前と比べて減少し(減少幅は問わない)、下記の額(個人住民税均等割非課税水準)以下となる場合
例えば、厚木市の2人家族で、減収後の月収が13万円以下であれば対象となります。
世帯人数1人の場合
相模原市・厚木市・座間市→83,333円
伊勢原市→80,417円
愛川町・清川村→77,500円
世帯人数2人の場合
相模原市・厚木市・座間市→130,000円
伊勢原市→122,417円
愛川町・清川村→115,000円
世帯人数3人の場合
相模原市・厚木市・座間市→171,667円
伊勢原市→156,667円
愛川町・清川村→140,333円
世帯人数4人の場合
相模原市・厚木市・座間市→213,333円
伊勢原市→194,000円
愛川町・清川村→175,333円
世帯人数5人の場合
相模原市・厚木市・座間市→255,000円
伊勢原市→231,667円
愛川町・清川村→208,667円
世帯人数6人の場合
相模原市・厚木市・座間市→296,667円
伊勢原市→269,000円
愛川町・清川村→242,000円
2)本年2月~6月のいずれかの月の世帯主の月収が、新型コロナウイルス感染症の発生前と比べて50%以上減少し、上記の額(個人住民税非課税水準)の2倍以下となる場合。
例えば、愛川町の3人家族で、月収50万円の方が25万円に半減すれば、140,333×2=280,666円以下なので対象となります。
申請の仕方は、「収入状況を証する書類等を付して市町村に申請する。」ということだけ示されています。オンライン申請受付、マイナンバーカードの活用等を行うそうですが。
いつもらえるのか。
4月20日の週に補正予算が国会審議され、GW前ぐらいに成立した場合、それ以降、市町村の準備ができたら申請受付となるのではないかと思われます。申請後どれだけかかるかは市町村にもよるでしょうが、5月中に手に届くことを期待します。